



今日は月例の身体測定日。
些細な変化ですが、確実な成長を確認できて嬉しくなります。
しかし、園児さんからすると、お散歩に出掛けるのが遅れてしまう忌々しい日みたいですけどね。。。
「動かないで!じっとしててよ」と先生達から四苦八苦する声が聞こえてきます。
チビちゃんからしたら、変な台(体重計)に乗せられたり、壁際に立たされたりして決して楽しいことではないはずですからね。
先生達だって心の中では「ごめんねぇ~」と叫んでるんだよ( ´△`)
なんとか終了して、短い時間だけど公園に行くことに。こういう時は素直に言うことが聞ける園児さん達。。。最初から言う通りしてくれたら、もっと早くに出発できるのにな~と思いながら園児さんを見送る園長でした。
今日もせっせと砂いじり~♪
立ったまま砂をパラパラと落としていると、風向きの変化でお友達にかかってしまいました。先生に言われる前に解決しようとしたとは思うのですが、なかなか出てこない「ごめんなさい」の一言。。。そこに先生からの「どうしたの?」の声に、慌てて「ごめんねって言ってるのに~」と大きな声で叫んでアピール!
しかし、先生達はちゃんと見ているんですよ。「本当にごめんねって言った?」と確認すると、なんとも言えない表情のまま沈黙。。。
「人に謝る時に怒ったらダメだよね?」とまずは注意。そして「ちゃんとごめんなさいは言わないと」と誤魔化してはいけないことを伝えました。
その後はきちんと「ごめんなさい」も言えて仲良く遊べたって話を先生から聞きました。
身体だけでなく、精神的にも成長を感じれた日になりました(^_^)
5/25のメニューは。。。
・白身魚フライ
・がんもと大根の糸昆布煮
・塩焼きそば
・カリフラワーの胡麻ドレ和え
でした。
園児さん達の間でも分かれる、焼そばの塩派とソース派。
色味的には塩の方がきれいで良いんですが、ソースの方は余ってたらそばメシにして小腹を満たせるのが魅力らしいですよ( v^-゜)♪