


大型の台風が近づいてますね。
気温も少し下がって汗ばむ園児さんも減った気がします。明日からは少し肌寒いみたいなので、お子さんの服装にはご注意下さいね。
今日も元気に登園してくる園児さん達♪
園長がキッチンでお給食を作っていると、「園長先生~見てよ~髪の毛切ったんだよ~」と報告してくれたかんなちゃん。
あれ!?なんか前髪が。。。そう。パッツンなんです(o^・^o)
「かんちゃん。髪の毛お母さんが切ったの?」と聞くと「お店で切ったよ。お母さんとお姉ちゃんとかんちゃんで散髪行ったの~」と教えてくれました。
散髪って。。。この子、ちょいちょい昭和の匂いがするんですよ。
どうやら、世間ではパッツン女子が流行ってるみたいですね。
園長は知りませんでしたが。そういえば他の園児さんもちらほらとパッツンの子がいますもん。
あ~。時代の流れですね(。>д<)
今日のお給食に添えるバナナをお散歩がてら園児さんに買いに行かせてしまいました(^w^)
世の中の厳しい掟。『働かざる者、食うべからず』ってやつです。
たまにお散歩兼お買い物に行ってもらうことがあります。今回みたいに食料品の時もあれば、お尻拭き用のコットンやティッシュなどの日用品も運んで頂いてます。
別に園長が買い忘れてたからとかじゃないですからね。
可愛い園児さん達に色んな経験をして欲しいと願う親心ですから。←ココ大事。
みんな、お手伝いをありがとね~( 〃▽〃)
5/11のメニューは。。。
・グリンピースと塩昆布のまぜご飯
・白身魚のフライ
・根菜と油揚げの煮物
・カリフラワーと錦糸玉子の胡麻ドレ和え
・バナナ
でした。
グリンピースが色鮮やかで春らしさのある給食になりました。
豆好きな園児さんが多く、みんなおかわりをしていました。やっぱり混ぜご飯は人気大ですね(*^O^*)