




今日もお外は良いお天気♪
気温もグングン上昇してますよ~(  ̄▽ ̄)
保育室と乳児室(兼睡眠ルーム)に新しく温度・湿度計を設置しました。
熱中症や空気乾燥を防げればと思っていますが、先生達からは気温を直視すると余計に暑く感じるわ~と愚痴がこぼれていましたo(T□T)o
でも、どうやら明日からはお天気下り坂みたいですね。九州の方では梅雨入りしたみたいですし。。。
もしかして、園長が「雨が恋しく感じる~」なんて言ったせいなんですかね?
いやいや断じてそんなことはないはずですよ。きっと。
また、新たな室内遊びも開拓していく必要がありますね。今度はなにをしでかしてやりましょうか?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに園長の提案はほとんどが却下。。。「誰が準備するの?」「誰が片付けるの?」とお叱りを受けます。でもでも、その場の思い付きや後先考えない行動って大事だと思うんですよ。
大人になったら出来ない。今しか出来ない様なことを可愛い園児さんに経験させてやりたいんです( v^-゜)♪
ま~、それを思い付いてるのは30過ぎのオッサンなんですけどね。。。
ちなみに「もう、大人なんだから」とちょっぴり哀しげな表情で注意される時があります(ノ_<。)
6/2のメニューは。。。
・南瓜と鶏団子のクリームシチュー
・ミニオムレツ
・ほうれん草としめじ和え
・オレンジ
でした。
いつも思うんですよ。絶対にカレーやシチューみたいな煮込み系は大量に作った方が美味しいってp(^^)q
お肉や野菜なんかも使う量が多いから旨味がでるだろうし、量が多いから煮込む時間も増えますし。。。
園児さん達にはお腹パンパンになるくらい食べて欲しいので、基本的にはお給食は多目に作っています。
するとカレーとかだとお家に持って帰る先生も。。。園長が一生懸命作った愛情給食を持ち帰り、自分が楽をしようとは。。。
でも別にいいんです!余分に作ってあるんだし、それで先生が楽できるなら。
しかし、ここからがひどい!持ち帰ったくせに、あたかも自分が作ったみたいな顔をしてテーブルに並べるらしいのです((((;゜Д゜)))
さ~どの先生かはご自分で聞いてみて下さいねd(^-^)