

これだけ気温が高いと、あれだけ文句を言った雨すらも恋しく思えてしまいます。
ま~この状態で湿度が高かくなったら地獄でしょうけどねΣ(´□`;)
今日もお散歩に乗り気ではない園児さん&先生達。しかし、室内遊びばかりでも退屈しちゃいますよね?
なにより人口密度が高いと保育室内も暑いんですよ!
「こうなりゃ、どっかに追い出すしかないな」園長の耳元で悪魔の囁きが。。。
しかし、どこに追い出すべき。。。じゃなくて遊びに行かせるべきか。。。
「そうだ。児童館なんてどう?」と先生から提案が。
はい。採~用~♪いいね!児童館o(^-^o)(o^-^)o
でも、園から児童館までは結構な距離が。。。歩いて30分は掛かるのに頑張るな~と園長が思っていると、「園長先生が車で連れてってくれるって♪」とサラッと送迎を押し付けられてしまいました。
でも園長にはお給食の準備という重大な役割があるのに。。。しかし、可愛い園児さん達の為だ。送迎くらい喜んでやりますよp(^-^)q
みんなを車に詰め込んで、いざ出発進行♪走ること5分くらいで「児童館前~♪児童館前~♪園児さん達は早く降りてくださ~い♪」と児童館に到着。
ちらほらと親子連れもいましたが、園にはない玩具ばかりで大興奮だったらしいです\(^o^)/
園長が嬉しかったのは、児童館の玩具を使うときに周りで遊んでた他所の子に対して、「これ、使ってもいい?」と自分から聞けたそうなんです。日頃からの躾けが実を結んだ瞬間で先生達も「おぉ~♪」と思ったそうです(*^^*)
結局、1時間30分くらいは児童館で過ごせました。
迎えに行き車に乗り込む際に「いっぱい遊べたよ~♪」「大きい積み木や車が楽しかった~♪」と嬉しそうに話してくれました。
今度は園長も一緒に行って遊べたらな~と思ってます(〝⌒∇⌒〝)
5/27のメニューは。。。
・一口メンチカツ
・たこ焼
・小松菜と厚揚げのおかか和え
・ポテトサラダ(ほんのりカレー風味)
・りんご
でした。
児童館に行ってきた園児さん達。よっぽどお腹が空いていたのか、すごい食欲でモグモグと食べてました。でも、後半になると疲れが出たのか食べながらこっくりこっくりと寝てしまう子も。。。
疲れる程遊んで、お腹を満たしながら眠ってしまう…。ある意味、本当の幸せなのかも?(^w^)(^w^)