
今日は月例の避難訓練の日。毎回どんな想定で訓練するか悩みます。今回はお昼寝中に地震が発生。。。みんなベッドでスタンバイ開始(о´∀`о)ノ
当然ですが、みんなキャッキャッと大騒ぎ♪だって眠くはないし、訓練後は公園に行くことを知ってますからね( ̄▽ ̄;)
いざ、北側の窓から避難スタート♪普段は窓からお外になんて出たら園長のカミナリが落ちますが今日は特別。みんな本当に嬉しそう♪自力で動けない乳児チームは玄関から避難しました。
公園は太陽が降り注いでとても良い気持ち♪走り回ると汗ばむ園児さんもいたくらい( ; ゜Д゜)
基本は各自別行動。でも、誰かが遊具で遊んでいると「入~れ~て」と言って一緒に遊ぶ姿は微笑ましい限りですよ( v^-゜)♪
帰ってきて、お昼ご飯の前にお手伝いしてくれる子を募集♪すると、なぎくん・はるとくん・とうせいくん・ゆなちゃん・のあちゃんがやってくれることに。。。
みんなで、両手に花ではなくみかんを持ってくれました。「園長先生。もっと持てるよ」と言ってくれたけど、絶対に本人かみかんが階段から落っこちることになるので遠慮しておきました(;´∀`)
でも、その気持ちが嬉しかった園長なのです♪
12/8のメニューは。。。
・鶏の唐揚げ
・焼きうどん
・小松菜のなめ茸和え
・小カブの浅漬け
・みかん
でした。
小カブの葉っぱは刻んで菜飯にしてみました。意外と園児さん達に好評♪でも、やっぱり鶏の唐揚げには勝てないですね。。。
みんなの興奮度が違います( ☆∀☆)