「暑~い」。。。
園児さんや先生達の口から出る言葉はこればっかり。
あれっ!?先週までの雨はどこへやら?このまま、完全に夏到来って感じでお願いしますm(._.)m
今日のタイトルの『未来の世界の』と画像。。。
あっ!?誰だ!ネコ型ロボット ドラえ〇んなんて言う人は!
違いますよ。未来の世界の。。。担い手達。そう伝えたかったんです。
決して、面白いネタとかではないですからね(^ー゜)ノ
毎日、たくさんのチビちゃん達と過ごしていると、30代半ばにして早くもポンコツ満載の園長。最近やたらと疲れを感じます。年だから?蒸し暑いから?どっちかは分かりませんが、いつも元気な園児さん達と一緒にいるとそう感じてしまうんです(;>_<;)
そんなポンコツ園長はお留守番で、みんなは公園に遊びに行ってしまいました。
もちろん、帽子やお茶は持って行ってますが、身体も暑さに慣れてないので早目に戻る様に言いました。
色々と遊具で遊んだ後に草むらで『アレ』を発見した園児さん。「うわ~!」「ギャー!」と大騒ぎ♪
『アレ』とはせみの脱け殻。昔はよく見かけましたが、最近では見なくなりましたよね。
脱け殻に興味を示す子もいれば、泣いて嫌がる子も。。。平気な子は服に付けてバッチみたいにして遊んでました(^。^;)
7/13のメニューは。。。
・豚肉のケチャップ炒め
・もやしとソーセージの玉子とじ
・ひじき豆
・素麺と胡瓜の梅おかか和え
でした。
酸味が敬遠されるかと思った素麺と胡瓜の梅おかか和え。でも、意外と好評だったんですp(^^)q
暑さで落ちた食欲にちょうど良い刺激になったのかな?
みんなが苦戦してたのはもやしでした。ま~食べにくいですからね。。。作った本人が言うのもなんですが。。。