

今日も秋空の良いお天気でしたね。
しかし、なにやら園の上空には暗雲が立ち込めている様子。。。
一雨くるのか?それとも、暴風が吹き荒れるのか?
さて、どうなることやら。。。
お昼前に『ピンポ~ン♪』とインターホンが鳴りました。
「は~い」と応えると「市役所からきました」と告げる2人組が。。。
あれっ!?もしかして「すいませ~ん。消防署の方から来た者ですが」と言いつつ火災報知器や消火器なんかを売り付ける手口のやつですか?
いえいえ違いますよ。今回のは必ず年1回はある市からの立入調査なんです。
当園は正式には認可外保育施設になります。認可外と言っても無許可営業とかダークな意味合いではありませんからね。⬅コレ、大事
認可外というのは、自治体から補助金等を受けておらず、利用者様からの保育料だけで運営されてる施設って意味です。
当然ですが、ちゃんと営業許可はありますし、市からの『認可外保育施設の基準を満たす旨の証明書』もあります。
実は普通に運営されている他の施設でも『証明書』を持ってる施設は少ないんですよ。
色々な報告書や記録。他にも施設内などのチェックを受けました。
ちなみに今回も特に改善命令などはなく無事にクリアできましたよ。
これも、利用者の方々のご理解とご協力があってこその成果です。
本音は「何事もなく終わって良かった~」ですけどね♪
園では園長が冷や汗をダラダラ流しながら対応に追われているのに、園児さん達はのんびりと公園で遊んでいました。
ただ、今日は運が悪くて公園に業者さんが入っていて除草や木の枝を切ったりしていました。
なので遊具には近寄らず、もくもくと砂を掘り返してきたみたいですよ。
でも、みんなの目はなにかを成し遂げた者と同じ感じがしていました。
別に園長が悪い訳ではありませんが、遊具で遊ぶって楽しみが減った分は、お給食の白米を炊き込みご飯に変更ってサプライズで帳消しにしておきました。
みんな、ガッツリ食べてましたよ♪
11/6のメニューは。。。
・舞茸の炊き込みご飯
・鮭の煮付け
・春巻
・根菜のキッシュ
・コールスローサラダ
でした。
園のお給食には立入調査に来た方達も驚いてました。
今度はお給食の内容だけではなく、園児さん達の食べっぷりでも驚かしてやりたいと思っています。
本日の一時保育にお問い合わせを頂いた方々。
本当に申し訳ありませんでした。
立入調査があり、園長が保育に携われないことが予想できたので、人数を限定させて頂きました。ご迷惑をお掛けしましたが、大切なお子様をお預かりする環境であるかの調査ですので、ご理解を賜ります様お願い致します。