


今日も良いお天気♪
いや、ちょっぴり暑かったくらいですかね?元気な園児さん達は、ほんのりと汗ばんでいました。
半袖では寒いし、長袖では暑かったりと服装が難しいですね。
もちろん今日も公園へ(^o^)v
当然の如く園児さん達の手にはスコップやバケツが握られている訳ですが。。。
毎回の様にお砂場で「先生~スコップが足りな~い」とか「バケツ貸してくれな~い」と言われ続け買い足した結果、お砂場セットが袋に入りきらなくなってきたんです(*_*)
基本的に園児さんが使った物は園児さんが片付ける。これも園のルールの1つ。
先生達は後ろから「ちゃんと片付けてよ~」と言うだけでOKなんですが、お砂場セットに関しては、園児さん達に集めてもらった後に、先生が整理して入れないと収納しきれない状態に。。。
これに味をしめたのか、最近ではお砂場セットの扱いが雑になってる気がします。あんなにお世話になってるのに!!
今度は袋を買い足して、しっかりとお砂場セットの管理をして頂こうと思っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
新しい壁面が完成しました♪パチパチパチパチヘ(≧▽≦ヘ)
今回のテーマは「秋の遠足」って感じですね。
壁面を張り付けている時に園児さんからボソッと「また、動物園とか行きたいな~。『お弁当持って』」。。。
ふっ、気楽に言ってくれるゼ!(^。^;)
「じゃあ、そのお弁当はいったい誰が作るんですか?」と聞きたくなりますが、ここは敢えてスルーして「そうだね~」と流しておきました(^w^)
もちろん色々と計画案はあるのですが、忙しかったりタイミングが合わなかったりと難しいんですよ。
それでも園児さん達に期待されると応えたくなるのが園長魂なんですよ。
ま~、先生達には「チョロいな~」と思われてるみたいですけどね(。-∀-)
11/5のメニューは。。。
・鶏肉団子のクリームシチュー
・ホウレン草のソテー
でした。
以前にもお話をしましたが、園長の細やかな楽しみとなっている草花への水やり(*^^*)
それが脅かされつつあります。園長が穏やかな気持ちでジョウロに水を酌んでいると「お水やりた~い」と叫んでくるんです。
草花のお世話をするのは大切なことだと思いますが、いったい誰が園長の心のお世話をしてくれるのでしょうか?
園長の心。。。枯れそうです・・・(;´Д`)