どうやら今日も犯行予告があったみたいですよ。
実際にどこにも被害がないのが救いですが、なかなか安心して過ごせない日々が続きますね(´Д`)
今日はなんだか久しぶりにどしゃ降りの雨でしたね。園児さんからも「園長先生~。雨降っとるよ~!」とお知らせが。。。「じゃあ、お外は行けないね~。」と言うと、「下がビチョビチョだから?」と聞いてきました。いやいや、自分がビチョビチョになるからでしょ?と思ったのは園長だけなんですかね?(((((((・・;)
園長がベビーと戯れていると「先生~。一緒に太鼓やってよ~。」とお誘いが♪
太鼓と言ってもアンパンマンのボンゴなんですけどね。( ̄▽ ̄;)
しかも、一緒にやってよ~と言うだけで実際は、音楽に合わせて適当に叩いた太鼓に「すご~い。上手だったよ~♪」と「言って」と強要される一種の拷問の様な時間なのです( ゜o゜)
園長が精神的に辛くなってきた頃、先生達から助け船が。。。他にもピアノや楽器を持ってきて「園長先生に聞いてもらったら?」と言い放った。。。あれっ!?助け船じゃない??
みんなで演奏♪でも、誰一人として周りの音に合わせることはありません…(T▽T)
さぁ~、自由な演奏会の始まりだよ~♪(。>д<)
夜になると、りりか姉さんが机の前で宿題とにらめっこ中(ノ_<。)
これも池下ルールで『園の学習サポートよりも学校の宿題を先にやること。』と小学生チームには言ってあります。
以前に学習サポートの後に「先生。まだ宿題があるんだけど。。。」と言われ、夜中まで付き合わされた経験がΣ(-∀-;)
1/15のメニューは。。。
・鯖とキノコの炊き込みご飯
・おでん(大根・ウズラ卵・こんにゃく・牛蒡巻き・竹輪・ソーセージの6種)
・法連草と煮揚げのお浸し
・バナナ
でした。
今日は炊き込みご飯とおでんでボリュームが凄かったです。園長としては炊き込みご飯に喜んでくれたのが嬉しかったよ~O(≧∇≦)O