




雨じゃないって素晴らしい♪
もちろん雨が必要なことは分かりますが、行動が制限されないってのは良いもんですよ。
朝夕は寒くなりましたが、日中はとっても過ごしやすく快適そのもの♪今の時期ナイスだと思います(^^)d
まったくもって急な話ですが、園外保育に行ってきてしまいました(゜ロ゜;ノ)ノ
昨日のブログでも「なんかやってやりたいわ~」とは言ってましたが、まさか昨日の今日で実現するとはビックリですよね?もちろん決めた園長自身もビックリですよΣ(゜Д゜)
さぁ~、水族館に向かって出発だぁ~!!!
園児さん8人と先生3人で名古屋港水族館に来ました。前回は暑くなる前の6月に来て以来なので園児さん達も楽しんでくれそう。
でも、水族館に近づくにつれワイワイガヤガヤと人の気配が。。。
そう。今は秋の遠足シーズン。保育園・幼稚園・小学生の人、人、人。
まったくもって「こんな時期に来なくても」と言いたくなりますが、園長達もこんな時期に来てるんだから文句言えないですよねσ( ̄∇ ̄;)
入ってすぐの水槽にはイルカやシャチが雄大に泳いでお出迎え。もちろん園児さん達のテンションももうすでにMAXですよ((o(^∇^)o))
放っておいたらずっと眺めていそうでしたが、そろそろ移動をしなくては。
だってイルカショーがありますからね。しかも混んでるから早めに席を確保せねば( ̄^ ̄)
なんとかプールの近場の観やすい席をGETして、始まるのを待ちます。
いきなりイルカの大ジャンプから始まりみんな大興奮♪「すご~い」「バシャンってなったね」と嬉しそうでした(*^O^*)
終始興奮気味のままイルカとバイバイをして、色々なお魚を見にいくことに。
イワシのトルネードやフワフワくらげ。深海魚や大きなタカアシガニに園児さんから「うわ~」と感嘆の声が漏れていました。
もちろん、ペンギンもお楽しみの1つ♪プカプカと浮きながら泳ぐ姿に「可愛い♪」の連発でした(≧▽≦)
帰り道でも興奮が収まらぬまま、園に戻ってお昼を食べました。もちろん、お昼寝はグッスリでしたよ( ̄q ̄)zzz
10/15のメニューは。。。
・きのこの炊き込みご飯
・おでん(5種)
・昆布豆
・小松菜のお浸し
でした。
秋らしく色々なきのこを入れた炊き込みご飯にしてみました。
残念ながら予算の都合上でまつたけは入っていませんけどね(>_<“)
でも、園児さんの胃袋はガッチリと掴んでやりましたよ(*^-^*)