

今日も秋空が広がり、気持ちの良い1日でしたね。
だんだんと園の敷地内にも落ち葉が溜まる様になってしまいました(T-T)
あ~、気が重いわぁ~。。。
先週の話になりますが、公園で園児さん達と遊んでいる時に「少しずつ紅葉してきたね~」と先生達で話していると、横から「紅葉ってなに?」と聞かれました( ・◇・)?
「木は、寒くなって葉っぱが落ちちゃう前に赤や黄に変わるんだよ。それを紅葉って言うんだよ。」と伝えました。「ふ~ん」と反応はイマイチでしたが、実際に色が変わって地面に落ちた葉を自分達の目で見て、指で触って確かめていました(^ー^)
そんなことがあったので今回は園のご近所をブラブラとお散歩することにしました。
いつも通りにお散歩の場合は、安全が最優先の為に少数での行動となります。もちろん順次交代して出掛けますよ( ^∀^)
この季節は数日もすると木々の様子が変わっていきます。そんな変化に気付く子も気付かない子もいますが。。。
草木ではなく、バス探しに夢中のご様子。。。せっかくなんだから季節を感じようよって思うのは大人だけなのかな?
ま~、落ち葉掃除を手伝わされる様になれば、現実を見ることになるんでしょうねΣ(-∀-;)
11/4のメニューは。。。
・カニクリームコロッケ
・里芋とお麩のすき煮
・大根の肉甘味噌のせ
・茹で玉子とブロッコリーのサラダ
でした。
みんなが大好きな甘味噌♪
ご飯に付けたり、そのまま舐めたりと思い思いの食べ方をしてくれます。
そのおかげで、大根だけがポツンと取り残される始末。。。みんな、大根が泣いてたよ…Σ(´□`;)