


朝夕の寒さが厳しくなったせいか、昼間の日向は本当に暖かく感じてしまいます。
のんびりと日向ぼっこをしたくなっちゃうのは園長だけ?
いやいや、そんな筈はないですよ。だって4人乗りバギーに揺られながら、ベビーちゃん達も気持ち良さそうにすやすやと寝てましたからね(*´∀`)
もちろん今日も公園へ。連日の爽やかなお天気には感謝感謝ですよ♪
昨日も凄かったけど、今日はさらに凄い落ち葉の絨毯。黄色を基調に赤やオレンジが混ざって綺麗でした。
思わず落ち葉をワッサ~と抱えて、お空へはバラ撒くと「うわ~♪」と園児さん達が大喜び♪みんなで落ち葉シャワーをして楽しみました。秋ならではの経験ですからね!
その後はいつもの様に砂場へ移動。一汗かきながら砂を盛り返していましたよ。
このペースでいけば、そう遠くない未来に石油か温泉が涌き出ること間違いなしですよ。その場合の採掘権は園児さん?それとも園長?
もちろん遊具でもバッチリ遊んじゃいました。ブランコや滑り台に向かって楽しそうに走る姿に成長を感じてしまいます。
滑り台での順番待ちなどもしっかり出来る様になりました。
あとは、もうちょっと先生達の言ったことを聞いてくれたら文句はないんだけどなぁ~。。。( ̄▽ ̄;)
11/11のメニューは。。。
・菜飯
・焼き餃子
・ホウレン草としめじの玉子とじ
・カリフラワーの胡麻和え
・小かぶの浅漬け
でした。
菜飯に使ったらのは小かぶの葉っぱ。これもお漬物にしてから細かく刻んでご飯と混ぜました。
小かぶは15玉を漬けたのですが。。。その作業中に小学生が「よくそんな面倒なことをするね」と言ってきました。。。
なので「一体、誰の為やと思っとんねん!」って言ってやりましたよ。
もちろんかぶは完売しましたよ♪