


今日は二十四節気の冬至です。北半球ではもっとも昼が短くなり、暦のうえでは冬の真ん中に当たる日なんですよ。
昔から冬至には南瓜を食べたり、ゆず湯に浸かったりしますが、みなさんは実践されましたか?
近隣の幼稚園や小学校は今日が終業式でした。ついに冬休みに突入。。。子供の時にはあんなにウキウキした長期休みも、大人になってしまった今では必要ないんじゃないかな?と思ってしまう園長。時間の経過って残酷だわぁ~( ̄□ ̄;)!!
もちろん、ぐ~たらなんてさせませんよ。しっかりとお勉強とお手伝いをさせて、思い出に残る冬休みにしてあげる予定ですからね。フッフッフッ。。。
さぁ~、まずは敷地内の落ち葉清掃から取り掛かってもらおうかな?( ̄ー ̄)
先日からの雨と風で大量に舞い込んできていますからね。しっかりとやるんだよ(^w^)
園児さん達は今日ものんびりとお過ごし中♪
読書(絵本)や絵画(ぬり絵)などに精力的に取り組んでおられましたよq(^-^q)
たまには元気にお外で過ごしたりもしたいけど、この寒さには対抗できませんよ。。。
12/22のメニューは。。。
・肉団子のパンプキンクリームシチュー
・ミニメンチカツ
・温野菜
でした。